2016年2月13日

TPP「大筋合意」と地域づくりの戦略〜勉強会に参加して

昨日から、東京は立川市にて第24回「議員の学校」の勉強会に参加している。4つの講義と1つのワークショップからなり、初日の第一講義、徳島大学名誉教授の中嶋 信先生のTPP「大筋合意」と地域づくりの戦略は、特に興味深いものだ … “TPP「大筋合意」と地域づくりの戦略〜勉強会に参加して” の続きを読む


2016年2月10日

防災・地震フォーラム in 金沢 に参加して

先日9日、金沢市文化ホールで開催された防災・地震フォーラムに参加してきた。時事通信社が主催した会だったが、冒頭、谷本知事の長い挨拶で始まった。能登地震を経験した知事が熱が入るのも無理はない。そして、金沢大学の平松教授の基 … “防災・地震フォーラム in 金沢 に参加して” の続きを読む


政務活動費等に関する検討会

本日、午後1時から政務活動費等に関する検討会が開催された。一人会派を除く各会派からの議員によって構成される検討会。先日、会派「創生かなざわ」を組むことによって参加することができた。一人会派も市民を代表する議員だが、全く検 … “政務活動費等に関する検討会” の続きを読む


2016年2月9日

会派 創生かなざわの議員総会

本日、9時に山野之義金沢市長に会派の平成28年度の予算要望書を提出した後、玉野議員、宮崎議員と私の3人で議員総会を開催した。宮崎議員が参加する議会活性化推進会議での議題に対する会派の意見を調整するためだ。議題は、 ①土曜 … “会派 創生かなざわの議員総会” の続きを読む


2016年2月8日

教育消防常任委員会

本日、10時から教育消防常任委員会が開催された。委員会は事前に資料が配布され、所管の執行部からの説明の後、各委員のそれらの説明に関する質問、その後、それ以外についての意見が求められる。 まず、危機管理監から27年度の民間 … “教育消防常任委員会” の続きを読む


2016年1月14日

平成27年度第2回金沢市廃棄物総合対策審議会を傍聴して

本日1月14日、午前10時から市役所内の会議室「兼六」にて上記の審議会が開催され、冒頭よりエンドまで傍聴しました。市民の関心が非常に高い問題とあり、新聞テレビ各社も同じく冒頭から会議終了までみっちりと取材に入っていた。会 … “平成27年度第2回金沢市廃棄物総合対策審議会を傍聴して” の続きを読む


2016年1月5日

議員は年賀状はだめなのです!

新年がはじまり本日、はや5日。昨年もたくさんの方にお世話になり有り難い限りです。本年も、また新たな気持で頑張ります。変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 さて、議員になる前の政治活動の際からそうでしたが … “議員は年賀状はだめなのです!” の続きを読む


2015年12月4日

金沢市民芸術村

本日から12月議会が始まった。外は嵐。今議会でも質問を予定しているため原稿作成のために終日、市役所執務室にていろいろ調べたりしていたが、夕方、文化政策課さんに飛び込みでお話を伺いに行ってきた。金沢市の文化政策の理念につい … “金沢市民芸術村” の続きを読む


2015年11月26日

都市樹木害虫防除検討会

平成27年度の都市樹木害虫防除検討会が12月3日、木曜日に市役所で開かれますが参加されないのですか、と市民の方からメールを戴いた。緑と花の課さんに問い合わせると、長田課長が13時から15時まで市役所の202会議室で開かれ … “都市樹木害虫防除検討会” の続きを読む


嬉しい電話

先日、執務室で嬉しい電話を頂いた。危機監理課さんからの内線。 大桑の防災倉庫と広場の入り口に案内板が設置されましたという内容。時は遡って5月に行われた新人議員研修の際、現地を視察して、施設の内容やモダンなデザインで周囲の … “嬉しい電話” の続きを読む