2021年6月3日
県外からの来客
本日、コロナ禍ではありますが、県外から金沢市内の病院に股関節手術のために来られた方のお話を聞く機会をいただきました。 彼女の話によると、市内中心部の書店にて、自分が探す本棚の前に、ブランド品のリュックを背負った30〜40 … “県外からの来客” の続きを読む
2021年6月2日
若者の表現の場所
今日は、いろいろな相談事が押し寄せる一日でした。その中で、ひとつあれっ?と思った件について。 県の文化振興課の補助金申請に通ったある事業が、県の所管のある場所での使用許可がおりないという話。 理由は、実績があまりない。 … “若者の表現の場所” の続きを読む
2021年6月1日
議会内の態度
創生かなざわの玉野会長は、議会開会中、休憩のたびに執務室に戻ってくると、必ず、今の質問で、どこが良くてどこが悪かったかを僕に質問してきます。そのたび、頭を捻らせ、考えます。 また、自分が市長なら、さっきの質問にどうやって … “議会内の態度” の続きを読む
2021年5月31日
用水の断面積
先日、金沢市の企業局から自宅前に通る水道管から引き込んでいる管の更新について案内をもらった市民の方からご相談を頂きました。 相談の内容は、自宅前に流れる用水路にかかる橋(幅一間、長さ一間ちょい程度)の下に、水道管があるけ … “用水の断面積” の続きを読む
議員の呼び方
どういうわけだか、議員のことを、先生と呼ばれることがある。最初、議員になって、驚いたことのひとつで、違和感をもった一つの出来事でした。 議会内で、自分が所属する創生かなざわの会長、玉野道(まこと)議員は、自分のことを先生 … “議員の呼び方” の続きを読む
2021年5月29日
富山市の新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより
先日、大阪の小学校5年生の男児が、体育の授業中、マスクを付けたまま持久走を5分間続けたところで、倒れて、その後死亡したニュースが報道されました。 本日、そのことを受けて、複数の子育て中のママさんから、マスク装着についてお … “富山市の新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより” の続きを読む
2021年5月28日
アクティブ・ホープ
昨晩、ジョアンナ・メイシーとクリス・ジョンストン(三木直子訳)によるアクティブ・ホープという書籍の読書会に参加しました。携帯電話のアイフォン専用アプリの「クラブハウス」にて開催されている読書会でした。アクティブ・ホープを … “アクティブ・ホープ” の続きを読む
2021年5月27日
協同労働について
今朝、昨晩NHKクローズアップ現代+で放映された協同労働についての番組に賛同するご意見をメールにていただきました。 協同労働は、昨年末に労働者協同組合法として法制化されましたが、基本的に、働く人一人ひとりが出資し、皆で経 … “協同労働について” の続きを読む
2021年5月26日
発言通告
議会の流れは、市長の議案上程から始まります。大まかに言うと、市長が「〇〇がしたい。そのために✕✕円の予算案を提出します。その予算の元となる歳入は◻◻から✕✕円」そんな感じです。 それを受けて、質問をしようと思う議員は発言 … “発言通告” の続きを読む
5月21日の市長記者会見
去る5月21日に市長の記者会見が行われました。冒頭、5月31日に令和3年度第2回臨時市議会の開催について述べられました。 金沢市が、まん延防止等重点措置の対象地域に指定されたことを受け、県民市民の皆さんが力を合わせて取り … “5月21日の市長記者会見” の続きを読む